兄弟の教育。同じような教育を受けさせるの?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、私の母と、教育について話をしました。
長男が習っていて一番効果があったのが、
全国にある「やる気スイッチグループ」の幼児教室です。
こちらで、3年間お世話になり、小学2年の2月からは塾へ移動することにしました。
塾へ移動して2年目になります。

スポンサーリンク

母の意見を参考に聞いてみました

習い事に関しては、夫婦で話合うことは勿論のこと、母にも相談しています。
母に相談する理由は、私も主人も送迎出来ない時があるので、母に頼むことになるからです。

先日、母に相談した時に言われたことがあります。
「幼児期の多感な時期の習い事はさせた方が良い!」
「兄弟、同じような教育をしてみては!?」
「特に幼児教室(知育教室)は通わせた方がいいよ」

というのが母の意見です。

早速、体操教室に通い始めて1ヶ月が経ちましたが、人見知りの次男は、なかなか思うようにレッスンに参加出来ていません。
「こわい~」と言っては、私が座ってるところに戻ってくる。
「レッスンが楽しい!」と、思う時は参加するのですが、まだ慣れるまで時間がかかるタイプです。

長男も同じ3歳から体操教室に通い始めましたが、人見知りしない長男は馴染んで楽しんでいました。

兄弟でも性格が違えば、習い事も同様のものでなくても良いのかな!?と思ったのが私の感想です。

今回の体操教室での次男を見て思ったことは、長男と次男と性格が全く違うので、本人のやりたいことをさせること。
それと、次男は音楽関係の習い事をさせてみたいと思っているし、
長男も通っていた「やる気スイッチグループ」の知育教室は年長ぐらいからでも良いのでは!?と思ったりしています。

兄弟、同じような習い事をさせいたい!のは誰しもありますよね。

でも、その子に応じた習い事をさせないと、お金の無駄でもあり時間の無駄にもなります。

意見は様々だと思いますが、兄弟同様の習い事をさせるためには金銭的に余裕がないと出来ないと出来ません。
これから長男の塾代の金額が跳ね上がってくるので、様子をみながら、始めたいと思います。

では、では

今日もお読みいただき有難うございます。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
    

トラコミュ
シンプルライフ おうちごはん 常備菜や作りおき 丁寧な暮らし

関連コンテンツ
こちらの記事もどうぞ
兄弟の教育。同じような教育を受けさせるの?
この記事をお届けした
共働き主婦の時短の暮らしの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
Twitter
ツイッターを始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする