子供の食器は低位置に!自分で支度する習慣をつけています

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

家にいると、家族で食べる食卓はつきものですよね。
毎回、私が準備していましたが、
長男も10歳になりましたし、
お手伝いも進んでできるようになってきたので、
子供にお願いするお手伝いは
子供がやりやすいような仕組みを作っています。

スポンサーリンク

子供の食器は割れても安心な物を使用しています

長男の食器は陶器です。
昔は100均のものを使用していましたが、割れた後って処理が大変なんですよね。
100均の食器はヒビが入りやすく食器が割れやすいんです。
割れたらバラバラに飛び散るということを経験しましたので、今では食器に関しては100均のモノは購入しなくなりました。

程よい値段の食器だと、もし割れても固まりで割れるんですよね。
子供が怪我をしないためにも、食器には拘っているのですが、
食器の置き場所にも拘るようにしています。

お手伝いをしてくれる長男、
食器を低い位置に収納することで
割ることも少なく、
来客があった時でも
長男、自ら食器を出してくれます(笑)

届かない位置に置いていると食器を割ってしまう確率が高くなりますが、低い位置に収納すると取り出しやすく子供にとってもお手伝いしやすいんですよね。

お手伝いして欲しいことがあれば、子供の目線や取り出しやすいことを重視して収納することをオススメします。

では、では

今日もお読みいただき有難うございます。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
    

トラコミュ
シンプルライフ おうちごはん 常備菜や作りおき 丁寧な暮らし

関連コンテンツ
こちらの記事もどうぞ
子供の食器は低位置に!自分で支度する習慣をつけています
この記事をお届けした
共働き主婦の時短の暮らしの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
Twitter
ツイッターを始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする