読者様より、「次男の教育のことを教えて欲しい」と、質問を受けましたので回答します。
我が家の次男は4歳8ヶ月の保育園では年中クラスです。
4歳になる1ヶ月前から、長男も通っていた幼児教室に通っています。
同じ幼児教室にした理由は、長男が使っていた教材を使用できるから。
通い始めて1年経ってないのですが、
次男のことも書いてみます
興味を持てば覚えるのが早い!?
幼児教室に通い始めてから、
文字を教えていないのに、
自然と、平仮名、片仮名、数字を覚えていました。
次男に対して、特に教育に力はいれていないのですが、
本人が「めいろ」とか「平仮名書きたい」と言うので、
欲しいと言った物の教材を与えています。
「この勉強をしなさい」とかは、決していいません(笑)
長男に対しては言ってしまうのですが、
次男にはおおらかに接しています(;´∀`)
おそらく、長男と性格が正反対なことと、
長男が勉強していて遊んでくれないと気づいた次男は
自分も机に向かおうと思っているような気がします。
4歳も時間管理を始めました
長男が勉強や休憩の時に使っている
セイコークロック、次男も真似をして長男が塾へ行っている間に使っています。
次男が10分のタイマーをセットして、
「ピピピピ」と鳴るまでの間を楽しんでいる感じがします。
迷路している時も、
図鑑を読んでいる時も
次男は遊び感覚でタイマーを楽しんでいます。
性格が違えば好む本も違います
我が家の長男と次男は
全く性格が違うので、
好きな本も違います。
長男は図鑑よりも本が大好きなのですが、
次男は図鑑が大好きです。
「虫のようちゅう」や「きのこ」、「海の生物」、国旗図鑑に無中です。
本当ならば、沢山の本を読んで欲しいのですが、
個性を尊重しつつ、
次男の好みの本を選んで、好みの遊びをさせています。
回答になっているのかわかりませんが、
次男の教育について書いてみました(^^)
では、では
今日もお読みいただき有難うございます。