今週も終わりに近づきました。
時間の合間をみつけては、
作りおきを足しています。
・きんぴらごぼう
・クリームコロッケ
・鶏の唐揚げ
長男の習い事の関係で、
平日の夜はあまり時間がとれないのですが、
それでも、隙間時間を見つけては少しずつ作ることが出来ました。
テレビを見ている時間を活用する
私が心がけていることは、平日にテレビを見る時間を家事にあてること。
ゆっくり寛ぎた気持ちは、私にもあります。
ですが、寛いでいては家事は進まないし、終わりません。
主人が進んで家事をしてくれるタイプの人ではないので、
私が家事をするしかないのです。
自分がラクするためにも、
見たいテレビは録画をして、
家事を優先させています。
録画したテレビは、
休日の早朝や、平日の全ての家事を終えた後に見るのが習慣になっていますが、
これと言って、最近は、テレビも録画していないので、今は見ることも少ないです。
このような習慣になってから、ドラマの話やバラエティーの話には、詳しくありませんが、
その分、家事をラクするために、時短テクニックは増えてきていると思います。
昔からよく言われる言葉の中で、
「何かを得るためには、何かをすてる」という言葉があるように、
時短家事を行うために
私はリアルタイムでテレビを見ることをやめました。
おかげで、先取り家事貯金が出来ています。
毎日、ダラダラと家事をこなすのではなく、集中して短時間で終わらせていくようにしていきます。
では、では
今日もお読みいただき有難うございます。