いつも有難うございます。
読者様より
小学一年、二年の低学年の時期に自宅でしていた勉強方法について
質問をいただきましたので
回答させていただきます。
自宅でしていた勉強は定番中の定番をしていました
我が家の長男。
小学一年と二年の冬までの習い事は、英語、知育教室、体操教室、習字に通っていました。
知育教室では、思考のバイエルを使って勉強していたのですが学校と同じ内容で進むわけではありません。
小学入学してからは
保育園時代のようにはいかないと思い、
学校の勉強と言っても何をして良いのかサッパリわからなかったので進研ゼミ小学生講座の一年生を4月からはじめました。
賛否両論ある進研ゼミ小学生講座ですが、自宅でどのように勉強したら良いのかわからない方にはオススメです。
通う学校の教科書仕様の勉強なのでしっかり「進研ゼミ小学生講座」をしていたら学校のテストの点数も高く取れていました。
当時は、長男が進学塾には通っていなかったので自宅で勉強できるぐらいゆとりの時間があり、進研ゼミのやらなかった教材はありません。
長期休みでは、学童クラブで各自持参しなければいけない勉強として持っていったり、学校から出される宿題のプラスして勉強する教材としては良かったと思っています。
今では、チャレンジタッチがあるみたいですが、試したことがないので、どうなのかはわかりません(笑)すみません。
塾へ通ってからは塾の宿題やテスト勉強に追われているので進研ゼミ小学生講座はやめましたが、自宅で勉強する習慣をつけるには良いと思います。
算数セットに貼ることが出来るシール目当てで、進研ゼミ小学生講座をされた方も多くいらっしゃるぐらい、私も、算数セットのシールは活用させていただきました(笑)
入学前にバタバタしないよう、今から備えたり、勉強面のことも視野に入れることは大切だと思います。
では、では
今日もお読みいただき有難うございます。