1時間でどれぐらいの量の作り置き おかずが作れるの!?
試しに作ってみました。
今回は7品です。
・かぼちゃの煮物
・チンジャオロース
・牛肉のしぐれ煮
・小松菜とちくわの煮物
・いんげんのごまあえ
・レンコンと人参のきんぴら
・スナップエンドウ
時間をかけずに料理を作る
その言葉をモットーにしています。
キッチンのスペースをフル活用して、料理を作っていきます。
まず、買い出しから帰宅後にすることは、
使う食材、使わない食材に仕分けします。
使わない商材は冷蔵庫へしまいます。
使う食材はそのままで大丈夫です。
そして、まだ残っている食材で今回使用する食材は
冷蔵庫から取り出しておきます。
これで準備完了!
次に作りたい料理の調味料をあらかじめ準備しておきます。
料理本を見ながら大匙、小匙の計量を始めます。
作る料理分の計量をしておきます。
まず砂糖からまず計量しておくと、大匙、小さじを洗わなくていいですよ。
そのまま、しょうゆ、みりん、酒の計量が出来ます!!
これだけでも時短になりますよ。
私の場合、大匙、小匙さじは1セットしか持っていないので、
計量する度に洗って⇒拭いて⇒としながら
使用していると、それだけでも時間がかかってしまいます。
いかに、どこで時間を短縮できるか。
あれも、これもとやらない。
省けるものは省いて時短を考えながら料理をしていくかがポイントです。
そして、私の愛用している貝印の計量スプーンは、
持ち手が折れ曲がっているので水平に置くことができて
スタイリッシュに重ねて収納することができます。
水平に置くことができるので
料理本を見ながら手で計量スプーンを持たなくてもよい。
計量スプーンの中にも目盛りがあり、大匙半分、小匙半分も解る。
一つのスプーンで大匙、大匙半分がわかるって、ほんとに優れもの!
これを使うだけで時短になります。
料理をするのに時間をかけない。
そんなことを心がけながら、ちょっとのことでも
要領よくこなす。
こんな感じでつくり置き食材を作っています。
貝印 計量スプーン≪1.25・2.5・5・15ccの4本セット≫ |
今日もお読みお読みいただきありがとうございます。