朝から
お弁当の詰め方だけで
時間をとられたくない。
そんなに時間を取られるなんて
勿体無い!!
と、思ってしまうので
お弁当の詰め方には時間をかけません。
弁当の詰め方にもポイントがある
これは、カリスマ主婦で有名な
たっきーママさんの
「たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当」
紹介されていたのですが、
主菜 → 副菜 → すき間を埋めるように
弁当を詰めると、
悩むことなく詰めれる。
私も実践してみましたが
主菜を埋めることで
いろどりを考えて
副菜をつめると
隙間しか空かない(笑)
お弁当に主菜は何処へおこうかな!?
とか
主菜が入らない!!
お弁当がギューギューになるってことも
ありませ。
まずは主菜を置いてみると、
残りの空間を埋めていくだけ。
ラクチン!!!
でした!!
これからも、たっきーママさんの本を
参考に勉強していきたいと思います。
では、では
今日もお読みいただき有難うございます。