【公開】我が家の家計管理のコツを公開します

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気になる、家計管理事情。

家計管理はどのようにしていますか?

私は銀行で引き落としされる分は
必要な金額を銀行へ入金して、
あらかじめ手持ちで必要な金額だけ
手元に分けておくようにしています。

スポンサーリンク

手持ちのお金は見える化する

仕事では帳簿を良くつけている私です。
帳簿をつけていると
「プライベート用に家計簿をつけようかな!?」と
良く思うのですが、
私の性格上、仕事以外で帳簿をつけるのは
向いていません。

あはは・・・言いきってしまった(笑)

そこで、私がしていることは
無印良品のEVAケース・ファスナ付きを使用して
手元で使うお金は細かく仕分けること!!

食費であれば一か月5万円を
一つの袋ごとに1万円を入れています。
袋分けの仕分けは細かくなりますが、
無印良品のEVAケース・ファスナ付き
入れておくことで一週間の出費も決めた金額内でおさまります。

その他で仕分けている項目は、
手渡しで支払う子供の習い事、学校費、
雑費、新聞代、医療費、外食費、予備費、慶弔費を分けています。

今は項目名をマスキングテープに書いているのですが、
近々、テプラーを購入して
ラベルを貼ろうと思っています。

予算内で過ごせることが目標

1ヶ月、仕分けた金額の予算内で過ごすようにしています。

中身が見えるケースに入れているので、
「あといくら残っているか」
残高が目に見えてわかるので
無駄遣いや衝動買いをしなくなりました。

家計簿はつけずに、
いたってシンプルな袋分け。

分けた袋の予算内に抑えることで
1ヶ月の予算が決めれます。
次の月まで銀行でお金をおろすことも無くなったので
本当にやりくりが出来るようになりました。

家計簿をつけるのが面倒と思っている方!

袋分け、オススメです。

では、では

今日もお読みいただき有難うございます。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
    

トラコミュ
シンプルライフ おうちごはん 常備菜や作りおき 丁寧な暮らし

関連コンテンツ
こちらの記事もどうぞ
【公開】我が家の家計管理のコツを公開します
この記事をお届けした
共働き主婦の時短の暮らしの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
Twitter
ツイッターを始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする