もう来年度の決め事!?役員選出にあたって・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供を学校に行くようになると
切りたくても切れないのが
「役員」ではないでしょうか。

長男の通っている小学校では
PTA、地域の役員、子供会があります。

私の住んでいる地域では、
子供一人につき、PTA役員1回と
地域役員か子供会のいずれか1回をする必要があります。

スポンサーリンク

必然的に役員が当たる現実

長男が入学してから
役員選出の決め事が毎年変わっています。

入学した当初は、子供会の役員は
子供会に入っている親が選出の対象だったのに、
今では子供会に参加している子供が少ないので、
選出学年メンバーの全員の中から選んでいきます。

そして、上のお子様の時に役員をしたことがある人は
下の子ではやらなくて良い・・・となっていたのに、
上のお子様で役員したは
在籍中の5年は免除というシステムに変更となりました。

私の住んでいる地域で長男の学年になると
第二子の子供達が多いので、
役員をされた経験がある方が多く、
必要な役員人数に足りないので
下の学年の方も選出対象となったのです。

と、いうことで、
抽選とかではなく必然的に役員に選出されました。

当たってしまったら仕方がない!やってみよう

好んでする方は少ないといわれている役員。

長男が小学校にいる間は
次男は保育園に通っているので
在籍期間はありません。

在籍期間がないと
次男の時に役員をする必要があることがわかり、
仕方がない・・・と思うようにしているのですが・・・


少子化といわれている現在、
私の住んでいる地域も少子化のあおりを受けています。

さらに子供の人数が減ると言われている次男の学年(笑)
その頃には役員選出も、また違った方法に変わっていそうな予感がします。

これは、切っても話せない問題!
当たった以上は頑張ります(笑)

では、では

今日もお読みいただき有難うございます。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
    

トラコミュ
シンプルライフ おうちごはん 常備菜や作りおき 丁寧な暮らし

関連コンテンツ
こちらの記事もどうぞ
もう来年度の決め事!?役員選出にあたって・・・
この記事をお届けした
共働き主婦の時短の暮らしの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
Twitter
ツイッターを始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする