活用の仕方を変えれば日本地図だって覚えられる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家で子供達のブームになっている
遊びがあります。
それは、都道府県の本で遊ぶこと!!!
楽天はこちら

レゴのミニフィグを使って、
兄弟で日本地図の本を旅しています。

スポンサーリンク

やらされているのではなく、遊び感覚だから楽しい

私が小学生の時に
都道府県を覚えた時、
無理やり覚えた気がします。

なかなか覚えることができず、
何度も、紙にかいたりしていたので
白地図を見ると、
「うわーーっ」って、
未だに思うんですよね(笑)

子供達には私と同じような気持ちになって欲しくないので
先手を打って、覚えさせていました。
長男は4歳ごろから
七田式の歌ってソングを
DVDでみていたので
都道府県を覚えました。
都道府県の特徴は
塾でも覚えていますし、
都道府県
頭の中に残るぐらい聞かせました。

次男に関しては、
七田式の歌ってソングの
DVDのおかげで
歌はマスター済み。
でも、都道府県が何なのか
よく解っていないので
長男が絵本の旅をする後ろについて
口ずさみながら遊んでいます。

このように遊んでいると
次男も都道府県の特徴を覚えていくのかな!?と、
思うと、この遊びか方は
ずっとブームが続いて欲しいと思う私です(笑)

長男は今まで覚えていることにプラスして
歴史や産業、農業などなど
深く掘りさげて都道府県の
特徴を覚えています。

こちらにはCDもついているので
車での移動中に聞いたりして
自然と口ずさむぐらいまで
なりました。

小学校にあがると
必ず覚える都道府県!

遊び感覚で覚えれるのはいいですね。

では、では

今日もお読みいただき有難うございます。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
    

トラコミュ
シンプルライフ おうちごはん 常備菜や作りおき 丁寧な暮らし

関連コンテンツ
こちらの記事もどうぞ
活用の仕方を変えれば日本地図だって覚えられる
この記事をお届けした
共働き主婦の時短の暮らしの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
Twitter
ツイッターを始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする