常備菜もあなどれない。立派な作り置きです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今週の作り置きは
常備菜と言われる料理を多く作りました。

メインの献立が少ない理由は、
長男が通っていた学童保育が四年生に上がると同時に退所したので
長男のお迎えがなくなったからです。

学童保育のお迎えが無くなり、
次男の通っている保育園のお迎えだけになったので
帰宅後は下準備をしているメインメニューを作ることが出来ると思い、
今回は常備菜が多い献立になりました。

スポンサーリンク

無理のないつくりおき

メイン料理は少ないですが、
下準備だけはしています。

今週は魚料理を多くしました。
魚を焼いたり、ムニエルにしたり、
煮物にしたり。

どれも時間のかからない簡単メニューにしています。
簡単メニューだと、
時間配分がわかっているので
急いで料理をしなくても良い所がメリットです。

今週の作り置きは7品です

・かぼちゃの煮物
・鶏の照り焼き
・きんぴらごぼう
・鶏の手羽唐揚げ
・ひじきの煮物
・ピーマンのおかか煮
・ほうれん草と卵の中華風炒め

メイン料理と常備菜をどちらも平日に作ることは
時間があれば出来るでしょう。

お迎えが2カ所から1か所になったとは言え、
いつまでも時間があるわけではありません。
タイムリミットの時間があるのです。

タイムリミットの時間のことを考慮して
材料の切ることの多い常備菜は
「作り置き」することにしました。

常備菜があるのと無いのとでは
お弁当に入れる時にわかります。
弁当箱に出来た少しの隙間に常備菜を詰めるだけで
品数も増え、見栄えも良くなり、
栄養も多く取ることが出来ます。
常備菜があるだけで、どれだけ救われるか(笑)

職場の同僚は、常備菜を作る時間がないから
冷凍食品の常備菜を使っているそうです。
ラクだけど、食費の値段は上がるし、
冷凍食品の常備菜は入っている個数が少ないそうです。

それを聞いて思ったことが、
自分で量を調整して作り、
野菜を使いまわすことが出来るので、
常備菜作りは安く仕上がるし、
健康のためにも良い!

やっぱり手作りが一番ですね。

今週の作り置きは、おもに常備菜になりましたが、
弁当に詰めるだけのラクちん弁当で
乗り切りたいと思います。

では、では

今日もお読みいただき有難うございます。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
    

トラコミュ
シンプルライフ おうちごはん 常備菜や作りおき 丁寧な暮らし

関連コンテンツ
こちらの記事もどうぞ
常備菜もあなどれない。立派な作り置きです
この記事をお届けした
共働き主婦の時短の暮らしの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
Twitter
ツイッターを始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする