面倒な下準備もこれで解決!朝ご飯作りも時短します
我が家の平日の朝ご飯は和食です。 朝から弁当を作ったり、洗濯をしたり、身支度を整えているなかで、朝食用の味噌汁の具材を切っている時間がとれ...
ワーキングマザー。時短の家事と料理の(作り置き)ミニマリストへの道(断捨離)シンプルライフ。家計のこと
我が家の平日の朝ご飯は和食です。 朝から弁当を作ったり、洗濯をしたり、身支度を整えているなかで、朝食用の味噌汁の具材を切っている時間がとれ...
先日、友人の家で持ち寄り会をした時のこと。 今回のメイン料理は簡単に作れるんだよ!と、 教えていただいたのですが、 本当に簡単に作れて...
先日、読者様より「塾弁や自分たちの弁当は全て手作りなのでしょうか?」と、お問い合わせがありました。 有難うございます。 以前までの私...
白いご飯って誰でもアツアツが一番と思っていると思いますが、残ってしまう時もありますよね!? 我が家の場合、余ってしまったご飯は、 炊き立...
ワーキングマザーにとって 平日の朝、子供たちを送り出すまでの時間と 帰宅後の夜ご飯を食べ終わるまでは 最も慌ただしい時間だと思います。...
長男の塾弁生活がはじまり、 今まで以上にお弁当の献立に気を遣っています(笑) 大人だけだと、「残り物でもいい!」という気持ちが働くの...
カレーや肉じゃが、食卓に並ぶ料理が余ることってありますよね!? 我が家の場合、残った料理は、次の日の弁当か、 リメイクして次の日の夜ご飯...
グリルがあると 手軽にできる焼き魚。 でも、魚が焼けた後、 網にこびりついて 取れにくいと思った経験はないですか? 魚...
関西では、2018年の中学受験がスタートしました。 長男の通っている塾では 先生達が受験生の対応等があるので 一週間、塾は授業も質問も...
毎週、作り置きを作っている私です。 作り置きをしているから 毎日、生活リズムが整っているように思います。 作り置きを作ってあれば、...