
進学塾では新学年がスタート!塾弁作りもマンネリしないように工夫する
長男が通っている進学塾では 新学年の授業がスタートしています。 新5年生の授業を受けるにあたり 週に3回以上は塾へ通っているので、 ...
ワーキングマザー。時短の家事と料理の(作り置き)ミニマリストへの道(断捨離)シンプルライフ。家計のこと
長男が通っている進学塾では 新学年の授業がスタートしています。 新5年生の授業を受けるにあたり 週に3回以上は塾へ通っているので、 ...
先日、長男の通っている進学塾で4年生の最後のテストが行われました。 この成績はクラス替えにも関係の無いテストと解っていながらも、毎日のよう...
長男が通っている進学塾で 来年度に向けての保護者説明会があったので 参加してきました。 各教科の先生からは 5年生で気を付けるこ...
先日、職場の顧問先様へ訪問しました。 もちろん、仕事の内容で訪問したのですが、 話が終わる頃に、子供さんの中学受験の話に・・・ 偶然、...
我が家の長男はダラダラ塾の宿題をします。 「今日しなければいけない勉強」の範囲を伝えておくと 必ずしてくれるのは良いのですが、 もう、...
先日、4人のお子様を「東京大学・理Ⅲ類」を全員合格に導いたお母さま「佐藤ママ」がテレビに出演されていました。 あまりテレビを見る習慣がない...
夏休みに入ると塾の夏期講習が始まります。 先日、夏期講習の支払いも終わり、 あとは、授業が始まるのを待つのみ! と思っていましたが、も...
先日、塾の説明会に行ってきました。 「塾へ行っているのに、いまさら説明会を聞くの?」と思われると思います。 長男の通っている塾は、長男の...